高水学園について

理事長挨拶

学校法人高水学園 岩国短期大学理事長 高橋 典子

本学園は明治6年に宮川視明(しめい)が、熊毛郡高水村(現在の周南市)に私塾『磨鍼塾』を開いたことが始まりで、その後、明治31年に『高水村塾』が設立され、戦後、岩国への転出、短期大学の設立を経て現在に至っております。村塾以降、まもなく130年を迎えようとしております。
現在、同じ敷地に岩国短期大学、高水高等学校、同付属中学校を構え、幅広い年齢の学生たちで賑わっております。
現在の少子化問題はコロナ渦を境にさらに深刻さを増しております。このような時代において、未来を担う子供たちは何よりも大切な財産です。その子供たちが最も多感な時期を本学園で過ごされますことを重く受け止め、学園一丸となって大切に育んで参ります。
また、教育のデジタル化が加速し、多様な学び方を選択できる時代となりました。本学園ではデジタル技術を積極的に活用しながらも、これまで通り、設立当初から変わらぬ教育方針の1つである「師弟間の親愛の情」、すなわち、先生と生徒のふれあいを大切にし、心の通う教育を実践して参りたいと思います。

山口県岩国市尾津町2丁目24番18号
https://www.iwakuni.ac.jp
男女共学
幼児教育科

山口県岩国市尾津町2丁目24番18号
https://www.takamizu.ed.jp
全日制 男女共学
普通科(特別進学コース・一般進学コース)
六年制普通科(中高6ヵ年一貫)

山口県岩国市尾津町2丁目24番18号
https://wwws.takamizu.ed.jp
男女共学

校旗・校歌